NFFCレポート…5
*注意;名前,顔写真,車のナンバーなど掲載には極力気を使っていますが,問題が有る場合サイト管理者未明にご連絡ください。書かれていることはすべて私の私感であり,真実・事実と異なることがあります。ご了承ください。
俺の飛行機ものせてくれ! つーかたがいらっしゃいましたら,とりあえずご連絡ください。
投稿は写真,ムービー,図面,ご自分のHPのアドレス… なんでも結構です。 リンクも貼りますし,どんどん投稿ください。僕も凄く楽しみにしてます。では!こちらへ
●イベント紹介〜第四回N.F.F.Cインドアミーティング〜フォトレポート〜(04年06月神奈川県横須賀市)
レポートは未明32歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。
なんと、今月からは月2回開催週間! 前回に引き続き、今回もサタデーナイトフィーバーっす!
しかし… 例のごとく時間は僅か3時間。
たった… たった3時間のイベントのために集まった集まったw 有料入場者数26名w! 見学者・プレス関係の人々をあわせたら、40人ぐらい? だははは。すごいっすw
今回取材に入られたのは,グッズプレス誌(セブンイレブン等でもおいてある超有名誌)の方々でした。今回のイベントについてどの程度紹介いただけるか全くもって不明ですが,8月6日前後発売とのことです。近所のコンビニ・書店を廻って買い占めてきてくださいw きゃはw
ただ,主な記事は製品紹介とのことですw がっく…
で,今回はこの取材の関係もあったので,参加者は… いつもの50%倍(当社比)でしたw
製品紹介の取材も熱かったのですが,自作機熱も更にヒートアップ。
最近の傾向としては,単にフライトの性能を追求するだけではなく,ドレスアップにも力をいれてくる傾向がみられてます。
る傾向がみられてます。
塗料は色々つかっていらっしゃるようですが,どれもイマイチで,こすると剥がれるなどのデメリットがあるようです。
何か良い情報がありましたら,是非ご一報ください。
で… よーく見ると,この機体のプロペラセーバー… 自作の削りだしのようですw すごw
んー 最近まじで,塗装も凝ってるのが多く… 自分の機体を見るのが恥ずかしかったりしますw
きゃははは。
そして,この世界の開祖Sekiai氏入魂のサザンクロスシリーズも大増殖中! 最近は一部改良品の亜種系もめだってきてます。
これが,その最右翼w 複葉バージョンw 関東でもついにEPP複葉機が登場! 胴体がサザンクロスなのが,微妙にハイブリッドで素敵ですw
コブラを中心とした板ファン系も負けてません。
しかし板系も色々なパターンが出てきてます。
ちなみにこちらの写真はプレスの方々が持ち込んでくださったキットです。
ただ… 今は亡きモノとなっていると思われます。僕の飛行機が突っ込んでいってしまい,ショックフライヤーは粉砕させてしまいました…
ごめんなさい。人影に自分機体が見えなくなったのですが… 次の瞬間には,あちこちにショックフライヤーのパーツ飛び散ってました…
ほんとすいません… とほほ
プレスの方々も持ち込んでいましたが,このズームズームという機体も徐々に増殖傾向にあるようでした。
こちらのキットは機首が鮫状になってますw なんか,凄い影響あるのかな… 飛行特性にw 気になるw
まめ知識系なのですが,こちらは青木さんのリンケージ。なんと熱収縮チューブをつかってリンケージを止めてます。これによりガタを払拭した動翼をつくることを可能にしているようです。
さらに,まめ知識系なのですが… こちらはOK模型からでている新シリーズの瞬間接着剤。発砲スチロール用なのですが,これがEPPに超マッチとのことw プライマーと併せて使うと,花丸印とのことです。
インドアのフライトだと不意にEPPが切れたりしますから,瞬間系での修理が可能になったのは嬉しいニュースです。
いうまでもありませんが,これも僕は即買い予定っすw
ついでました… ちいさw
なんですかw これw プロポと変わらないしw
すごw
小さいボディながらも,抜群のフライト特性って感じでした。んーーーーーー これは欲しい! 買う! きゃはは。
(後日ムービー掲載予定)
そして,こちらは… ついに満を持して登場のサザンクロスIIIver4… ちょっとやらせて貰いましたが… マジすごかったです。
EPP機の開祖シリーズは伊達じゃありません。一家に一機お持ちくださいw (後日ムービー掲載予定)
あはは。
まじめな話,だいぶ飛行特性は大きく変化し,IIIの良いところを残しながらスローフライトに対応した,オールマイティーな機体のようです。
んー おすすめですw
こちらは,白井さんの新型メーヴェ。… 翼はなんと,MoMAや才蔵IIIと同じタイプを利用し,軽量化および薄翼・前面投影面積減少をねらい,前作より,かなりのバージョンアップを図ったのですが… 今一歩飛びませんw んー かなり長い戦いになりそうな予感です。
これだけまっすぐだと重心位置が難しい…
そして… 最後になりましたが,今回から開催したNFFCビーチフラッグ選手権の初代チャンピオン…
青木氏です。
後日詳細はアップしますが,今回は業界著名人も多数参加したレベルの高いゲームとなったのですが,並み居る強豪を打ち破り,見事に栄光をかちとった姿には感動の余り目頭すら熱くなりました。
すごいっす! 優勝おめでとうございます!
皆様… 次回開催までは彼のことをチャンピオンと呼んであげてください。
(後日ムービー掲載予定)
以上がフォトレポートです。ぶっちゃけ,手抜きですいません。明日から少しずつムービーを交えてアップしていきたいと思ってます。
●今回の反省点
・ビーチフラッグについては,大盛況なので,次回からも継続と結論づけました。ただしルールについては変更いたします。ご参照ください。
・撤収&片づけについては概ねよかったと思います。次回からは今回と同じパターンで撤収します。
・バンドボードにないバンドの利用についてはチト検討することになりそうです。何らかの形で誰がどのバンドを使っているかを分かるようにしたいです。
●機体紹介〜EPP版イノセント(04年06月南国パラダイス)
僕らのホームグラウンドでは,滅多にキットはみない。ほとんどが自作機だ。しかし,そんなか,八氏が最新のEPP版イノセントを投入してきた。
じゃーん これが噂のEPP版イノセント… 八さんの仕上げもかっちょいいっすw
胴体面積がすごいのが特徴かと思います。
ラダーが小さいのが一目で気になったのですが…
八さんのフライトをみてびっくりでした。
スローでの安定性もさることながら,不思議とその状況での蛇の効きもいい。
軽く仕上げてあるのもあるのでしょうが,マジすごかったです。
で,早速やらせてもらいました。←最近人の飛行機を借りるのに全く抵抗ありまへんw EPPって素敵w
で… ファーストインプレッション…
すげ… スローで安定している。
しかも気になっていた,あの小さいラダー…
心配とは裏腹にばちっと効く…
そしてナイフエッジ… エルロンを横に向けて,少しだけラダーを当てるだけ…
それだけでコブラのようなスピードでナイフエッジ悠々と,まっすぐ…
うーん。まいりましたw
かなり完成度の高いキットとみました。w 欲しいですw きゃはは。
いやー あのスローなナイフエッジ… 気持ちよかったー。
そして,この機体は,ホームグラウンドの南国パラダイスにカルチャーショックを与えました。
和田さんがAKBARA10を持ち込んだ時以来の衝撃だったっす。
しかしそんな和田さんもこの機体には衝撃を受け,自作の設計へ参考にされたようです。その模様は後日レポートします。
もう僕には見えてます。
1ヶ月後… ホームグランド南国パラダイスの飛行機は… こんな感じな胴体になってるかもしれませんw きゃはっは。
僕の次の機体は間違いなくこんな感じの胴体にすると思います。あはははっは。
しかし… 小さいラダーなのに,結構効かせる設計って… やっぱこういうのってセンスだと思います。
うーんw 僕ちゃんの思考回路だと,ラダー効かない→でかくするorカウンターを付ける
ですから… ぐへw
当面,南国パラダイスの皆さんは,この機体を参考にした機体作成が続きそうです。
あははは。 間違いなくおすすめの一品です。
いま… 時代は静岡である。いわゆる東京〜横浜の京浜工業地帯にあった大手製造業が静岡に移住し始めて久しく,現在もこの流れは止まらない。
京浜工業地帯と言えば,世界でも最先端の技術が集結する工業地帯なのである。それが,それが… 静岡へ流れている現在の流れは,まさに首都そのものの移転すら考えられる,一大事なのである。
また,関西と関東という二大都市から距離をおくロケーションから,独自の文化を持ち発展し続けている。
そして… ついに,わがNFFCにも静岡から挑戦状が届いた…
これが複葉国家静岡県のNSFCからの手紙だ!
NSFC=(NUMAZU SUNDAY FLYING CLUB)
●○●○以下,いただいたメールから●○●○
Subject: 俺の飛行機ものせてくれ!・・・よろしければ?(^^;←こういう場合は,「どうだごらぁ,おいらの飛行機も載せて美空ひばり!」ぐらいで,OKですw 世界のおやじギャグ辞典2290頁参照
前略、
EPP販売中止になってからすっかりご無沙汰しております。←インドアの会場とかでは欲しい人に,お譲りしています。気軽に超えかけてください(有料ですが格安)
そちらは、体育館の飛行会がかなり盛り上がっていますね。←お陰様で大好評です。今後は一般への見識を深めて貰いたく思います。
こちらは、あいかわらず細々と少人数で月一ペースでやってます。←今度遊びにいかせてくださいw
最近は、初・中級者(?)にも非常にやさしいEPP複葉機がすこしずつ増殖中です。(^o^)
サイズ的にも、減量対策にあまり気を使わないでもよい、一回り大きめの機体が増えています。
よろしければ、また載せてくださ〜い。●○●○以上,いただいたメールから●○●○
ん…過去最高に丁寧な挑戦状だ…
しかし次の瞬間… 僕はNSFCの熱きチャレンジ魂を見た!!!!
ぐわぁぁぁっぁ。なんだ… なんなんだ… 静岡では複葉機のシェアがナンバーワンなのか?
コブラでもなければ,コマクロでもない… ましてやサザンクロスでもない…
ひぇぇっぇえ。美しい… トリコロールカラーに塗り分けられ,かっちょいいw しかも特有の丸胴タイプなんでスケール感もばっちり。
それでいて,大翼面のラダーとエレベータがロール方向のみならず,あらゆる蛇に対して素晴らしい運動性能を発揮する予感…
あぁぁぁ。写真では確認しにくいが,両主翼の剛性強化をするため加工も細かい… すごい…
NSFCのT氏の作品とのこと!
スパン: 860mm
全長 : 920mm
重量 : 320g 1200-2S
モーター: AXI2212/26 12x6うぉぉおぉぉぉーーーー
こちらは兄弟機か? スパッツも装着して,ナイフエッジ性能をさらに向上? おいらもつけよw
動翼強化,ヒンジ方法はサザンクロスシリーズをならった印象。こちらも動翼形状の大きさから,浮きの良さと激しい運動性能を併せ持った素晴らしい機体の予感…w
こちらはN氏の機体とのこと。
スパン: 860mm
全長 : 900mm
重量 : 360g 1200-3S
モーター: AXI2212/34 11x4.7これら写真の2機の複葉機は、ドイツのインドアのパターンの複葉機のビデオを見てからす
ぐ、 「これ、EPPでもできるかな・・・」ってなノリで、すぐ製作にかかとのこと…w。
「作って飛ばしてみたらナイフエッジ性能はバツグンで、スローフライトがすごく楽です。
代わりにロールはマッタリで、キビキビ感は・・・・ないです・・・・・
垂直にホバリングしていても、非常にゆっくりにしかトルクロールに入りませんから”セミ” なんかは超簡単にできます。」とのことですw。んーw 欲しいw あははは。
もう一機の赤い機体は軽量化バージョンとのことです。
赤い板翼の複葉は軽量タイプで
スパン: 780mm
全長 : 820mm
重量 : 220g 340-3S
モーター: 3倍缶CDROM3セルの複葉機で220g… かなり軽いっすね…w こちらも凄い良く飛びそうw
なんと! ムービーも来た!!!! セミ少年ホバリングからのローリングコブラ… 素晴らしい… いや,完璧です。合格です。
何にも真似ない素晴らしさがあります。
そして,何より愛情を感じますw。
うぅぅ…w EPP飛行機は静岡に首都移転か? きゃはっは。
●○●○以下,いただいたメールから●○●○
ところで、未明さんの新作のアクロタイプ、飛びよさそうですねぇ〜←ナイフエッジの特性はいまいちですが,それ以外のスローは軽くこなし,かなり運動性能も高いと思います。今後はこれが改良点です。ただパワーソースが向上してきてる分,機体を大きくして安定方向に振るのは正解と思いました。EPPの強度との兼ね合いもありますが…
半端じゃないテーパーのつけ方が◎です。←通常テーパー翼は失速云々という理論があるらしいのですが,全く感じない飛行機になってます。EPP飛行機は極めて軽く作れるため,こういうこれまでの考えを超えたところで飛行機を作れるのかもしれません。まぁ… テーパーとうかほとんどデルタ翼ですけどw
自分も、今度は2段テーパー翼でもつくろうかな〜(?)
ハハ^^;●○●○以上,いただいたメールから●○●○
おおおおお どのような機体になるか凄い楽しみです〜ww 早く作ってくださいw そしたら,複葉機のお下取りしますw もしあれなら,MoMAと交換してくださいw きゃははは。
必ず近いうちにお邪魔しますw きゃははは。そしたら編隊飛行対決しましょう! がはははは。
やっぱ異文化交流しないとねw
うーんw おいらもがんばろ! ういっす!
●イベント紹介〜第三回N.F.F.Cインドアミーティング〜ビデオレポート4〜(04年06月神奈川県横須賀市)
レポートは未明32歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。
ビデオクリップレポート第4段は… お馴染みWadaさんと,八さんのお二人です。
んー いつも一緒に飛ばしてるんだけどなーw なんかおいてかれちゃったかもw きゃはは。
くっそーw おいらもがんばろ!
八さんのサザンクロスのベースはサザンクロスIIIで翼弦を2センチほどのばしてあります。また最近の傾向に習い,ラダー等の動翼拡張処理済みっす。浮きが良くなり、コブラ時等の安定性が向上したとのことです。
WadaさんのAkabaraはベースはサザンクロスIIで,細かなディメンジョンの見直しと,こだわりの軽量化により更にスローなフライトを可能にした特性になってます。
●イベント紹介〜第三回N.F.F.Cインドアミーティング〜ビデオレポート3〜(04年06月神奈川県横須賀市)
レポートは未明32歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。
ビデオクリップレポート第3段は… ご参加の皆様です! なーんか いろいろな機体の参加があって,見ているだけでも面白いっす! きゃはは。
もう,皆様室内には慣れている様子で,がんがんいってましたw
ういっす! 次回も是非参加くださいねー
●イベント紹介〜第三回N.F.F.Cインドアミーティング〜ビデオレポート2〜(04年06月神奈川県横須賀市)
レポートは未明32歳の脳内の中の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。
ビデオクリップレポート第2段は… 横須賀開催のインドアイベントなんですけど,毎回埼玉から起こしいただいているメッツオさん特集ですw
何もメッツオさんを狙って撮った訳では無かったのですが,綺麗に塗装された機体とかを追いかけていたら,自然にメッツオさんのビデオが多くなり,まとめてアップすることにしました!
ご自身は作るのが得意とコメントされてましたが… 腕も素敵でしたw きゃはは。
んー かっちょいいw もう一機のショックフライヤーはフォトレポートの方を参照ください。
どちらもかっこよかったです。
追伸;ビデオ前半に網にかかった飛行機を取ろうと必死のNさんがチラチラ映っていて涙を誘います。皆様もご注意を。
●イベント紹介〜第三回N.F.F.Cインドアミーティング〜ビデオレポート1〜(04年06月神奈川県横須賀市)
レポートは未明32歳の脳内の中の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。
今回のイベントから,なんと模範演技・デモフライトタイムを導入しました! 栄光のトップバッターは,お馴染みSekiaiさんです! 私から打診ところ快く快諾していただきました!
しかし,かなり多くの人の前での演技。極めて緊張感の高い独特の雰囲気は日本ではだれも経験の無い世界へ突入していっているのかもw
うわー Sekiaiさんありがとうございました!
大変すばらしい演技です。是非ご覧ください。
んー マジでありがとうございます!
皆さん是非がんばっていきましょう!
次回の模範演技は君だ!きゃはは。
追伸;ビデオ後半になるとギャラリーK氏がSekiaiさんの背後にまわり,すごいマジにスティック裁きをみてるのが笑えますw じゃましないようにw きゃはは。
●イベント紹介〜第三回N.F.F.Cインドアミーティング〜フォトレポート1〜(04年06月神奈川県横須賀市)
レポートは未明32歳の脳内の中の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。
どうも! ご参加の皆様,お疲れ様でした! 今回も大盛況?! 18名の参加がありました。ぱちぱちぱち。今回は短時間ということと,土曜日ということのせいでしょうか。地元神奈川県の人々が中心でしたー。
ただ… そんな中にも埼玉からお越しの強者(メッツオさん)もいらっしゃいました。きゃー。
前回の経験からか,今回はみな始まるなり,ささっと飛ばされる方が増えてきました。やっぱ慣れですね。
こちらは藤巻さんの新型機。藤巻さんの機体は単に機体性能を追求するだけでなく,見た目や形にもこだわりがおありのご様子っす。んー かっちょいいw それでいて,かなりの飛行性能を披露してました。後日ムービーアップしますね。
カメラの腕には自信がないのですが,今回からは飛行中の飛行機の写真撮影もいれてみました。藤巻さんがカメラ用にわざわざ目の前でホバリングしてくれてますw あはは。
新型とは思えない程なれた感じとばされてました!
こちらは… 埼玉からお越しの強者メッツオさんの機体! んー 前回もお持ちいただいたEPPの機体に加え,ショックフライヤーと呼ばれる,世界一の板プレーン2機もお持ちでした(Sekiai氏談)。
いやはや… こちらの飛びも凄いこと凄いことw
飛び方自体は板という感じは全然しませんでした。おそらく200グラムを遙かに割ってる重量が効いているのだと思います。
高速飛行時の安定性も比較的良好でした。若干しなる傾向はみられたものの,「飛び」そのものにはあんまり関係ないかも。むしろ気持ちいい程の加速が目につきました。
この飛行機の最大の特徴と思われるのは,フロントオーバーハング部分(飛行機的に何というかしらんw)の横板形状かと思います。これがこの機体のミソらしいのですが… 僕ちゃんには見てても分かりませんでしたw きゃっはあ。 ただ,すげー 良く飛ぶ機体だと言うことは間違いありません。
やっぱ,こんなに薄くても大丈夫?? と思うぐらい薄い翼とスチレンペーパー状の板胴体・翼から得られる軽量な機体が効いていると思われます。一発粉砕系ではあるものの,比較的丈夫には見えました(折れて線は付くけど,壊れるという感じではなかったような…)。
んー 写真は難しい〜 実は結構高性能なデジカメを使ってるのですが,体育館のような室内で光量が不足する場所での動くものの撮影はしんどーいw
未明のカメラの腕→才能なしw
誰かとってくださいw あはは
キットとしても作りやすそうで 大変気に入りました。特にリンケージ部分のパーツはバラで欲しいぐらい!
現地価格だと使い捨て感覚の飛行機のご様子です。日本でもこういうジャンルの飛行機がでてくるかな?
こちらは更に増殖と続ける名機サザンクロスシリーズ。
Sekiaiさん設計のこの機体… やっぱ大人気ですね。しかしキットで販売されている都合上,出来あがってくる機体は十人十色。それぞれ制作者の個性が色濃くでてますw
それがこの機体のおもしろさでもあるかもしれません。「俺のサザンは,こーだぜ…」というのが会場での合い言葉? あはは。
とはいえ,自作機も健在。バルサ機が主流だったころは,ここまで自作機に取りかかる人は少なかったように思いますが,EPPになって自作機ユーザーが急激に増えていて,それがこの世界の面白さを広げていると思います。
自作機万歳!
写真は平塚の木村さんの機体だったかな。結構よくとんでました。やっぱオーソドックスなアクロ機タイプもかっちょいいっすw
裏面の塗装が対照的で凄い視認性が高かったっす。
んー まだまだ語り尽くせないほど,色々あったのですが…w 今回はビデオクリップもアップしようと思ってます。
そちらを参照してください。
今回のイベントの反省事項についてまとめておきます。皆様ご意見ありましたら,是非メールください。
前回からの反省点
●自己紹介タイム:一番楽しい時間だったという意見まであり好評だったw→今後も継続
●記念撮影タイム:記念になると好評だった:やっぱ,これくらいは無いとね→今後も継続
●デモフライト・模範演技:すばらしい技の数々をみれてよかったと好評→,やってくれる人がいれば今後も継続→当日の様子は後日アップ!
●フライトマナー:やはり衝突は避けられませんが,マナー自体は良かったと思います。一番ぶつけて他のは僕だったり… ごめんなさい。
今回でた反省点
★掃除:5分前開始は遅すぎた。今後は10分前に開始します。体育館側から退出を早めるように指示あり。
★ノーコン:主催者側としてはこれは頭の痛い問題でした。40,70MHzともかなりノーコンが出ていました。立ち位置変更等で解決しない場合は,少し間を空けてからやるようにしましょう。現状ではそれ以上のことは言えません。ごめんなさい。何かアイディアのある方は是非お知らせください。車用のPCM導入等が議論されてますが,全体的な解決には,いたらないような…
今回でた要望
■自己紹介時について:やはり皆の前で話すのは緊張するので,ひな形みたいのがあるといい。→緊張気味の人は名前と来た場所ぐらいで思います。無理しないでねw
■デモ演技は緊張する:これは僕もチト試してみたのですが,やっぱ緊張しますね。そういう状況だと言うことを理解し,惜しみない拍手を送りましょう!
■全体で参加できるイベントみたいのをやって欲しい:これは次回から試験的に取り入れてみようと思います。
・初心者の方々や僕のような下手っぴでも参加できる
・見ている側も退屈しない
・短時間で済む
・持ち込む用具類が極力少なくて済む。
●パイロン競争→小野さんの所でやっている。パイロンが用意できない(体育館の資材を借りると有料)。
●演技を点数ではかる競技→そこまで旨い人ばかりではない。初心者が参加しにくい。一人の演技になるため見てる側の時間が長くなる
●ロープくぐり→基本一人ずつのアタックになるため,見てる側の時間長くなる。ロープをくぐるだけなので,見てる側からすると単調
●障害物競走→おおきなフラフープ状とかロープくぐりを設定して一周のタイムを競う→一番よさそうだが,基本一人ずつとなり,えらく時間がかかるので見てる側の時間がながくなりだれる。資材が必要で持ち込みが面倒。
●コンバット競技→ラダーに2mから3mの紙テープを付けて,切れるか墜落したら負け。という単純なルール。いっぺんに沢山の人が参加できる。良い。ただし,壊れても良い機体がないと参加は難しい。
●フラッグ競技→いっぺんに多数が参加できて,ワンゲームの時間は短くできる。簡単に勝負がついて,初心者も参加しやすい? ただ,やっぱ機体は壊れやすいかも…<コンバット競技ほどではないと思いますがw
で,今のところ上記の条件を満たすのは,コンバットゲームとビーチフラッグゲームでした。
と言うことで,次回はビーチフラッグゲームをテスト的に開催するようにします。
●極秘文書紹介wwww 〜またきたぞ! 挑戦状! wwww(神奈川南国パラダイス)
前回の第二回インドアフライトで話題騒然だったあのメーヴェの作者Shirai氏より新たな挑戦状メールが届いた。
唐突に送りつけられたメッセージではあるが,私には見える。
熱くほとばしる血潮が…
第3回へ掛ける意気込みが…
いや,これはRC界全体への問題定義なのか…
すべては神のみぞ知る…
うぷぷw
しかし,あなたにも見えるはずだ。趣味RCとは何たるかが… 迷わず進め,クリックせよ!
N.F.F.Cでは,あらゆるシチュエーションで皆様の挑戦をお待ちしております!
6月5日… パンドラの箱は開かれる。君は最後に出てくるモノを,しかと見届けよ!!
●機体紹介〜自作ブラシレスモーターのスーパーエキスパートとりさんがやってきた!(神奈川南国パラダイス)
先日,僕らのホームグラウンドに自作ブラシレスモーターのエキスパートとして知られるとりさんがやってきてくれました。
そして,その手には… スーパーマイコという機体。もちろん言うまでもなく自作のブラシレスモーターを搭載しています。
写真は大きいのですが,機体は小さいです。もうオイパンクRとかと変わらないレベルの大きさまできてます。
機体の大きさのの割に,大きい側面積は結構おどろきました。
しかし小さい機体の場合,どうしても重量的に苦しくなるので,こういった工夫が必要になってくる模様です。
そして,今流行のフィッシュボーン補強! んー 強度云々以前にこの加工努力が凄い! 縁までカーボンが貼ってあって,かなり高強度でした。
で,おまたさせしました。これが自作モーター。モーターの事はよく分からないのですが,綺麗に巻いてありました。小型の機体の割にはスロー系の演技や縦モノ系も自在にこなす,優れた機体でした。
しかし,機体の性能もさることながら,それらを支えているのは,軽量かつ高出力のパワーソースにだと思います。
小型機特有の失速特性も持ち合わせていましたが,パワーで立て直す事が可能なキャパシティーを確保しながら,20グラム程度…
はいw 欲しいですw きゃはは。また遊びに来てくださいねー
今週のインドアにも参戦ご予定とのことっす!
さぁ,迎え撃ったれ!!! あははは。