NFFCレポート…2

*注意;名前,顔写真,車のナンバーなど掲載には極力気を使っていますが,問題が有る場合サイト管理者未明にご連絡ください。書かれていることはすべて私の私感であり,真実・事実と異なることがあります。ご了承ください。

次へ

前へ

俺の飛行機ものせてくれ! つーかたがいらっしゃいましたら,とりあえずご連絡ください。

投稿は写真,ムービー,図面,ご自分のHPのアドレス… なんでも結構です。 リンクも貼りますし,どんどん投稿ください。僕も凄く楽しみにしてます。では!こちらへ

EPPについてはこちら

ちなみに僕の製作飛行機についてはこちらを参照ください。

N.F.F.C インドアフライトミーティングのお知らせ

 

 


●機体紹介(04年03月神奈川県の南国パラダイス)

 

先日某倉庫でインドアライトのテストフライトを行いました。天井は低いものの極めて大きな倉庫で,大変楽しめました。インドアフライトは倉庫などでも開催が可能と思われます。

是非みなさんもさがしてみましょう!

いやー あつまりにあつまりました。

しかもバルサ機は一機もなし… 不思議なぐらい皆飛行機が入れ替わってます。すごい!

 

バルサ機とは違うのは白ベースの飛行機が多くなる事ですよね。

モザイクかけが甘かったかな?w あははは。ぶっちゃけ,Newサザンクロスは,すんばらしぃー塗装で,超かっこいいっすw

やっぱサザンクロス,Akabara系は最高に良い飛びしてました。

もちろん,飛ばしている人たちの腕が… すごいんですw はいw

 

こちらはコマクロを参考にしてつくられた機体のようです。

ただし,丈夫さを優先してつくられたため,恐ろしいほどの強度をもった機体になってました。

重量も350グラムとヘビー級です。

しかし,飛ぶのがみてみたいなーw 楽しみ!

 

 

 

と,そんなこんなしながら,普段は楽しんでます。色々な人が色々な機体を持ち込んでくれるので,本当におもしろいっす。

で,「あんだよw 自分たちばかり楽しみやがって,俺もインドアにまぜろ!」という方に朗報ですw

 

この度正式に体育館を借りてインドアフライト体験フライトを行うことにしました。

横浜・横須賀・逗子・鎌倉・葉山周辺の方で,参加希望の方がいらっしゃいましたら,是非ご連絡ください。

場所は参加希望のメールをいただいた方にのみご連絡いたします。

まだ,初開催なので,色々と問題がおきるとまずいので,そのあたりはご賢察ください。

 

 

日時:3月23日火曜日18時〜21時

場所:参加希望者に連絡(横浜・横須賀・逗子・鎌倉・葉山の近く)

参加資格:インドアでRC飛行機を飛ばしてみたいかた。特にアクロバット系とかでなくてもいいです。みんなで楽しみましょう。

飛ばせる飛行機:400gまでの電動飛行機。エンジン等は不可です。

持ち物:上履き←スリッパ不可。要注意

参加費:当日は利用費を頭わりとさせていただきます。現在のところ500円〜1000円程度と思われます。

問い合わせ:nishiyama@mimei.jpにご連絡ください。追って場所をお知らせします。

 

今回はテスト開催という位置づけですので,お行儀良く飛ばすつもりです。

ま,平日だしこんな時間から,RCできるなんてことは普通あり得ませんが…w 参加できる方がいらっしゃいましたら,気兼ねなくご連絡ください。

なお,現段階での参加者は7人〜8人程度と予想されています。

いろいろな機体が集まりそうです。是非遊びにきてください。

 

 

 

 


●機体紹介(04年03月静岡)

 

またしても!! 静岡のNさんからの投稿です。前回紹介させていただいた,丸胴タイプアクロ機に続き,今度は丸胴タイプの複葉機を準備中の事です。

まだ未完成との事ですが… とても未完成とはおもえません! なんか,良い感じw!

ULTIMATE 現在仕様

重量     : 228g(バッテリーなし) 全装備重量: リポ3セルで約310gを切るかどうか
パワーユニット: GWS-D+MA13、12x6
サーボ    : W60x3
受信機    : smartRX4
(使用EPP  : 主翼・ラダー10mm45倍 胴体5mm45倍  エレベーター、エルロン5mm30倍)

 

しかし,なかなか軽く仕上がってるみたいですね。最近思うのですが,やはり軽く仕上げた飛行機は飛びもしゃきっとしていて,個人的には好みです。ただ風には弱いですけどね。

複葉機は僕自身まったくやったことありませんが… 

こんな複葉機なら俺もほっしーw あははっは。

静岡も神奈川の隣だし…w やっぱ変態飛行しとく? がはっはっは。

 

 

 

 

 

 


●機体紹介(04年03月神奈川県の南国パラダイス)

 

先日集まったときのムービー第2弾! 風吹くなか,メダカの学校のように同じ場所で群をなす,変態飛行中のEPPプレーンです。

 

サザンクロスII(Sekiai),Akabara11(和田),エアクローン(8氏),雷蔵 II(未明) の変態飛行!

てか,大技は飛び出していなんだけど,なんだかこんな時間が楽しかったりします。

凄技の数々は,後日!

 

 


●機体紹介(04年03月神奈川県の南国パラダイス)

 

今日はいつもの飛行場に実験工房のSekiaiさんが遊びに来てくれました。早速すばらしい技の数々を披露していたきましが,こだけでは飽きたらず,なんとビデオカメラを積んで飛んでもらいましたw

しかも…  SDカード録画タイプカメラをそのまま飛行機ののせての撮影ですw

早速ごらんください。

サザンクロス II オンボードカメラムービーw

 

ネタはシコタマあるのですが,チト仕事が忙しくなってきて,更新速度ダウンですw とほほw 

この写真は何時も飛行場撤収後行われた某倉庫内でのインドアフライトお試し大会に集まった機体の数々です。

倉庫は正規のルートで借りていないため,場所等は公表できませんが,体育館の他に倉庫等も十分利用に耐えうることがわかりました。

みんなで,インドアフライトできる環境を探していきましょう! 結構簡単に見つかると思います。

 

で,一機… 一機… モザイクかけてますw きゃはははは。

いうまでもなくSekiaiさんの機体です。別にモザイク要請があったわけではないのですが,この機体は完全完成後,しかるべき時,所で発表されるべきと考えて,モザイクかけてますw 

バッテリーマウント,モーターマウント,脚などの大幅構造変更にくわえ,各部の大きさ,翼厚,フライングテール見送りなど…

結構大きくかわっていました。

そして… なにより… 塗装がカッチョよかったです。まさに南国風のデザインがされているのですが,ちょっぴり大人雰囲気さら感じるものでした。

恐らくもうすぐ,公開になるかと思います。皆でまちましょう!

 

 


●機体紹介(04年03月神奈川県の南国パラダイス)

 

いつも面白い情報提供をしてくれる和田さんのフライムービーを掲載します。この機体AKABARA11は和田さんのフライトテクニックとその機体性能から,ぶっちゃけ,めっちゃ良く飛びます。すごいっす。かっちょいいっす。

しかも結構有名です!

僕の密かにこの機体と和田さんのテクニックを目指して頑張ってます。ちなみに雷蔵 II は,AKABARA10を目標につくったのですが…w 完成したときは既に11にバージョンアップしてましたww がははは。

フライトテクニックにいたっては,しっぽすら見えませんw

 

まず第1弾は,ちょっとソフトな奴からです!

 

春が来た! 森林浴・野外プレイ飛行w たしか…子供の頃夢見てた飛行機って,こんなのだったかも。

と,ここまでデータを作った段階で和田さんに掲載許可を求めたところ,快諾をいただいたのですが,「コメントは辛口で!」とのリクエストがあり,あえて,辛口コメントをつけますw

・再生直後,近くで怒号が響き渡ってますが,RCをやっていて怒られているわけではありませんw ぎゃははは。

・木にぶつかるあの瞬間は,昔みた,ミルマスカラスのフライングボディーアタックを彷彿させると感じるのは僕だけでしょうか?w

 

これから少しずつみんなのフライトシーンもあげていきまーっす。

(載せたいムービー山ほどあるのですが…w)

 

 

 


●機体紹介(04年03月埼玉)

 

今回はAORc & AOFc からのお友達,ひろぴーさんからの投稿です。写真を全部拝見して感じるのは… 恐らくこれまでの数々の機体とは全く別のコンセプトでつくられていると思います。

「墜落しても平気!」という所に主眼をおいて作られているように感じます! だって…w

 

以下いただいたメールから…

胴体が、R/C HOBBYさんとこの「COBRA350」で
主翼が、RC飛行機実験工房の「SouthernX2」です。
パワーユニットは、GWSのEPS−350C(DX)で
アンプもGWS ICS−300J
バッテリーは、E−Tec製リポ1200の2セルです。
飛びは、自作にしては普通に飛んでくれました。
最初は、未明さんと同じでラダーの効きが弱かったのですが
主翼から水平尾翼に掛けて補強を入れたら凄く効きが良くなりました。
EPPは、壊れないと言いますがAOFcの朝練日誌にもありますように
一度、大破しています。σ(^◇^;)
最近、色んなEPP機が出てるみたいですので
もっと研究をして色んなEPP機を作って行きたいと思ってます。
でわでわ!

 

サザンクロスとコブラの… 愛の子w との事ですが,どっちかっていうと,主翼リブ組のコブラっていう感じっすね。 エルロン材の補強とかはフィルムかな? 結構良い感じです。

あははは。衝撃の折り曲げ写真wwwww

ちなみに僕の飛行機はここまで曲げられません。主翼にはカーボン材で上下から補強してますw

 

あはは。これも凄いw 僕はH型に組んでいるのですが,ここまでは曲がらないな…w まじで壊れない雰囲気しますね!

ぐは!

大破してるwwwwww

いや… ここまでの大破は過去見たこと無いかも。すごいw

ま,形あるものですし,壊れるときは壊れますよね。

しかし,皆様…

 

この飛行機のこのムービーは必見!

フライト前のウォームアップ・ストレッチの模様です。

あはははは。

せっかくのEPPですもんね。かつかつしすぎないで,こういうの,絶対必要だと思います。

今後とも宜しくお願いしまーっす。

 

 


●機体紹介(04年03月静岡)

 

今度は,静岡からの投稿です。んーんw 全国に広がりを見せるEPPワールドっすね。嬉しいです。

おおおおお。丸胴タイプだ! これは難易度が高いタイプです。凄い! 今は丸胴タイプがムーブメントかも。

しかも,スピナーまでEPP製! これは,おもろい! アクロっぽいスタイル痺れます!

EPPの加工手法が,どんどん改良されていって,進歩していってるのが手に取るようにわかりますね。

かっちょいーーーw なんか凄いよく飛びそう。

以下いただいたメールから。

いつもお世話になります。
先日は、EPPありがとうございました。
約束通り、お分けしてもらったEPPから製作した機体を投稿させていただきます。
(これで、次回の注文時に値引きしてもらえるかな?)←します,させます,させてくださいww

某サイトのEPP機を参考に、前回購入したEPPから製作しました。
サンプルについてきた、60倍の10mmシートの端?をモーターマウントなどに使用させていただいています。
他は 30倍 3mm、5mm 45倍 3mmを使用しています。

全幅 800mm
全長 850mm
重量 315g

    AXI 2212/34: APC11x4.7
    Phoenix25
    E-TECH 3S1200
    smart RX8
    W060X4

ブラシレス+リポ3セルで全装備重量で300gを目指しましたが、あちこち補強を入れた結果、
予定重量よりかなりオーバーしてしまいましたので、未塗装になっています。
ミラクルシートほしいんですが、プリンターないから、シートあっても使えません・・・^^;

ちなみに、静岡県在住です。
よろしくお願いします。

 

 

ご投稿ありがとうございます!

ブラシレスモーター… 先日のアクロ大会でこのモーター拝見しましたが,こいつ,かなりイケてます。音もいかしてます。

ぶっちゃけ…w 欲しいです。

ただし手元にPJSがまだ余ってるので,こっちを消費してからになりそw

あはっはは。

 

しかし,やっぱプリントアウトサービス必要かな…?

あははは。A4で,デザイン案考えてもらってデータ送付していただけたら,プリントアウトして,ミラクルシートを送付… なんてのもいいかな? 結構ホコリとかはいっちゃって美しくならないんですよね…

もう,いっそ,デザインサービスもやっちゃう? がははっは。

それは無理か… デザイン済みミラクルシートをやればいいのか…w

なるほど… かんがえてみます。

現在,色々なEPP飛行機が飛んでますが,結構色々な手法で作製され,飛んでます。

 

まず,主翼は3通り,

・リブ組→バルサキットのようにリブで組み,軟らかいEPPでプランクします。軽量かつ適度な剛性を持つ翼が得られます。殆どの場合カーボンで補強しています。

・切り出し→熱線でカットし使う(発泡スチロール加工タイプ)。一体型で強固となり,接着剤の利用が最小限度ですみます。重量は重くなりますが,中空処理等をすれば…

・板状→固いEPPを,そのまま翼にしてしまいます。固いEPPを使うので,EPP自体は重くなります。剛性の出し方・大きさ・重さ次第になると思いますが,一つの選択肢として有効です。特に垂直・水平尾翼等はこのタイプが多いです。

 

胴体は今のところ2通り

・H型簡易組→サザンクロスタイプです。アカバラ,雷蔵 II はこのタイプです。軽量で適当な剛性が確保できます。

・リブ本格的組→この投稿やnafさんの機体がこれです。バルサキットと同じように組あげ,複雑な立体構造も再現でき,かつ軽量です。

・板状→固いEPPを,そのまま胴体にしてしまいます。各翼の垂直だしがネックとなりますが,簡易です。

 

胴体もいずれ切り出しタイプの胴体がでてくると思います。アールの部分等の加工がネックになりそう。

 

まだまだ,加工技術もバルサと比べて歴史が浅く,色々な方法があると思います。みんなで情報交換しあって,もっと良い機体ができるよに頑張っていきましょう!

うっす。

 

 

 


●機体紹介(04年02月名古屋)

 

僕のHPの所々で紹介させていただいてますが… 僕がEPPを始めるきっかけになった,サイトの一つがこれです!

EPP飛行機に特化した専門サイトで,飛行機自体もさることながら,小物作製までも面白く,いまでもほぼ毎日みています。

で,最近話題なった… この機体… 

(サイトより引用;許可済)

どうやら弊サイトのEPPが一部使われているようですw きゃははは。

いやー,ご注文いただいたのは覚えていたのですが,まさかこんなに美しい機体になってるとはつよとも思わなかったです。

すごい! 美しい! ワンダホー!

 

言うまでもありませんが,僕が過去見たことあるEPP機体のなかで最高に美しく,機能美すら感じる一品です。

この機体が自作かどうか? そんなことは通りこして,僕が気になって気になって仕方が無い事があるのですが…

これ,いくらで譲ってくれますか? きゃはっはっは。

これぞ,EPPの出戻り娘状態? wwwww 

 

しっかし凄いな… これ… 見た目だけで,この飛行機が,ぶったまげるほど良く飛ぶのは,容易に推察出来ます。アリコのトリプルAより確実でしょう(意味不明1)。

まだ化粧が済んでおらず未完成の様子ですが… 気になって気になって,ついつい毎日クリックしちゃいますw

詳しくはこちらを参照ください。

なんか,EPP取り扱いはじめて本当によかったと思います。これからも頑張りますのでよろしくお願いします!

 

 

 

 


●機体紹介(04年02月横浜)

 

考えられない事に…

僕が作った無動翼機… リリー …

追随する人がでてきましたw きゃははっは。 またしても,和田さんです。

アカバラシリーズなど硬派な機体で,高い工作精度と抜群のフライトテクニックを披露し,正統派のイメージが強いのですが…

やはり,流れているようです。変態飛行士の血が… 胸騒ぎがするのでしょう。何を思ったのかリリーの改良版製作を手がけたのです。

その名も…

リリィ〜改(情熱のハート付w) がははは。

 

以下いただいたメールより

 

西山RCクラブのHP、見ました。色々なビデオがアップされていますね。mpegの為かとても
画質が良くて見ていて楽しいです。特にりり〜のビデオは超癒し系でもっともっと見ていたい
感じでした。いてもたっても居られなくなり、りり〜改を30分簡単クッキングで作りました。
部屋で投げてみましたが、ちょっと翼が小さすぎたか浮く感じがしません。(TT);
あした天気が良ければ初飛行です。

 

結局,次の日はかなりの強風で,飛ばせる状況ではなかったのですが… しっかり飛ばしてましたw あははは。しかも動翼が無いので,風に煽られたら… 身を任せるだけですw あははは。

「双子のりりーだ〜」 と二人で激しく興奮してましたね。きゃははは。

 

しかしながら,なにげに結構な「改」仕様でしたよ。まずモーターマウントには6グラムの軽量サーボを搭載。リリーと同じ50XC搭載もギヤダウン採用して,4025クラスのペラをつかってました。そして,フルスロットル時の電流は1A程度とか… 

やはり,同じ馬鹿をするにも,やるひとがやるとひと味違いますw あはっはは。

そして何より… 紙飛行機らしいシルエットで,飛ぶ様はまさに…

少年時代に教室の窓から外へ投げた,あの紙飛行機でした。

 

しかし,テストフライトを時間を含めて20分〜30分で出来るというのはマジです。

ファインフライにつかれたら… ハンドランチに疲れたら… かからないエンジンに嫌気がさしたら…

是非つくってみませんか?

あははは

 

 

 


●機体紹介(04年02月横浜)

 

今回はおなじみ和田さんからの投稿です。

アカバラシリーズ第2弾! アカバラ11です。

前作の経験から修正点を改良した,エアロダンシングマシーンだそうです。。。

見た感じ,前作のアカバラ10と似ていますが… ノーズモーメント以外を10%増大してるようです。

それでいて,重量増は極わずかに抑えられ,高い運動性を披露してました。

この機体,特筆なのは,その飛行時間とパワーです。

ハードな演技をこなしながら20分はゆうに飛んでます(当社比wwwww)。

ほんと凄いっすw

多分恐ろしいほど効率のよい自作モーター&ギヤダウンのたまものなのでしょう…。

いかいただいたメールから……

おはようございます、和田です。
昨夜はアカバラ11の製作が止まらなくなり、夜なべをして作り上げて
しまいました。('c') だって楽しいんだもん。
 そして早朝にアカバラ11の初飛行をしてきました。
アカバラ10と比べ一回り大きくなったアカバラ11は静かに離陸。
ふわ〜としているがピシッとした落ち着きもあるという変な操縦感覚
でした。エレベーター以外は舵が鈍感です。重心位置かもしれません。
大した癖もなくのほほんと飛んでます。アカバラ10とほぼ同じパワー
ユニットですのでちょっとパワー不足な感じですがトルクロール、
ホバリング、コブラと一通りはOKでした。背面コブラの安定性は抜群
で安心感があります。中速からフルパワーにした時の加速感があります。
翼厚をちょっと薄くした為かと思われます。(約20パーセント、依然の物
は23パーセントでした)
 しかし風には超〜弱い感じです。離陸直後は無風でしたが、だんだん風
が出てきました。大した風ではないのですが、ホバリングなどは流されて
修正できませんでした。ちなみに翼面荷重は11.9g/duで室内機並です。
 明日、持っていきますね。今のところ朝のうちだったら天気も大丈夫
みたいです。よろしくお願いします。


<< AKABARA11 >>
翼長 760mm
全長 810mm
全備重量 215g (バッテリーを含む)
翼面積 18.06du (エルロン部分を含む)
翼面荷重 11.9g/du
モーター ブラシレスモーター0.35*21t (3.6:1)
磁石張替え ペラ11 * 8 (3000rpm)
ペラ EP-1080 全速で4.3A
受信機 GWS4ch
サーボ WAYPOINT
電池 リポ E-TEC 7.2V 700mAh

 

と,言うことで,早速,8氏のエアクローと僕の知恵蔵と狂演ですww

 

ただ… この日は… 離陸すら迷う,超強風…

だれもが,あきらめるような天候…

「また,来週ね…」と,いう雰囲気が漂う中…

 

我慢できず,がんがん とばしてきました。 あははっはあ。

まぁー 風が強く飛ばされたりしては落とす… そんな感じの繰り返しでしたが,もう壊れても平気な飛行機という安心感から,がんがん飛ばすことができました。

 

ホバリングも何も無い状況ですが,そのなかで何かを求めて飛ばす姿は,子供以外何者でもないと思われますw あははは。

いやー 楽しかったです。今度は変態飛行フォーメーション考えましょう!

 

 

密かな囁き… 実は雷蔵Ver.2 リローテッド は打倒アカバラ10を目標に作製を開始したのですが,飛ばす前にさらに高性能のアカバラ11が生まれ,戦う前から撃沈模様ですw きゃははは。

うっす 僕もがんばろっと!


次へ

前へ

 

1998年10月1日開設以来,あなたは 人目のお客様です。