NFFCレポート…30

*注意;名前,顔写真,車のナンバーなど掲載には極力気を使っていますが,問題が有る場合サイト管理者未明にご連絡ください。書かれていることはすべて私の私感であり,真実・事実と異なることがあります。ご了承ください。

次へ

前へ

俺の飛行機ものせてくれ! つーかたがいらっしゃいましたら,とりあえずご連絡ください。

投稿は写真,ムービー,図面,ご自分のHPのアドレス… なんでも結構です。 リンクも貼りますし,どんどん投稿ください。僕も凄く楽しみにしてます。では!こちらへ

EPPについてはこちら

ちなみに僕の製作飛行機についてはこちらを参照ください。

N.F.F.C インドアフライトミーティングのお知らせ


●〜イベント案内:第44回NFFCインドアフライトミーティング:フォトレポート(2006年12月大道中学校)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

さて…忘年会シーズンに突入し、なかなか週末の都合も難しいさなかのインドアでしたw

僕自身、2日酔いで頭が痛く、頭痛薬を飲みながら参戦したのですが… ぬわんと…w

13名もの参加がありましたw あははw なんだかんだで盛り上がってますw

NFFCではヘリの増殖も目覚ましのですが、飛行機の勢いも留まるところを知りませんw

最近は小型のスケール系にながれているようです。

こちらはGOTOさんのスケール機! 超コダワリの分解持ち運び式EPP機ながらそのフォルムはバルサスチレン機を超越した素敵な機体でした。

飛びの方はまだまだ煮込み中かなw これが自在に飛んだら格好いいっすw

こちらは浪崎先生の持ち込みのピッコロという、一昔前風の小型ヘリ。

とはいえ最近のトイラジ系4chヘリはこちらの構造を継承したものが多いみたいで、ある意味オリジンだす。

飛行機の流れは、やはりスケール&JETみたいな感じかな?

JETの試作機もなかなか格好いいのがそろってきてました。

徐々に煮詰まり素敵何機体になることを期待してまーっすw

こちらはプッシャー機

BD5という密かなファンが多い機体らしいですw

こちらは、そこそこ飛んでたと思います。

この機体の面白いのは、この手の機体の後がちな重心をきらって、モーターをセンターにおき、長いシャフトでペラを回しているというところですw あはは。

なかなかアイディアとしてはよいかと思います。

飛びもパワーさえあれば、十分いけそうな感じでした。

 

皆様にお配りしているこちらの機体も良い感じに仕上がってきます。

純粋なエルロン×4機も登場し、本当に軽快によく飛んでましたw

後ほどビデオをアップしまーっす。

で、今年のインドアはこれでおしまいですw

ご参加いただいた皆様をはじめ、開催にご尽力してくださった皆様ありがとうございました。

小さく短時間のインドアでも10名以上の参加があるような状況で主催者としては目から鱗状態です。

これからもガンガンインドアをやっていきたいと思っていますので、来年も是非よろしくお願いします。

 

で来年の予定ですが…

第45回N.F.F.Cインドアフライトミーティング2007年01月07日(日曜日)-13時〜18時:潮風アリーナ:参加費1000円

第46回N.F.F.Cインドアフライトミーティング2007年01月14日(日曜日)-19時〜21時:逗子中学校体育館:参加費無料

第47回N.F.F.Cインドアフライトミーティング2007年01月22日(日曜日)-19時〜21時:逗子中学校体育館:参加費無料

第48回N.F.F.Cインドアフライトミーティング2007年02月03日(土曜日)-18時〜21時:横須賀アリーナ第1競技場:参加費1000円

と、年始早々から、大騒ぎ状態ですw あははw

ま、家族サービスや受験勉強に差し支えの無い程度に遊びに来てくださいねw あははw

詳しくはこちら

 

 

 

 


●〜イベント案内:第44回NFFCインドアフライトミーティングのお知らせ(2006年12月大道中学校)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

さて、12月のインドアの開催告知です。

12月は流石に師走。諸般の事情により、12月17日にインドアを開催することにしました!

皆様ふるってご参加ください。

第44回N.F.F.Cインドアフライトミーティング2006年12月17日(日曜日)-18時〜21時:横浜市大道中学校体育館:参加費無料

 

また、今後の予定は下記の通りです。1月に追加取得の可能性も残されてます。HPで告知しますので、時々覗くようにしてください。

第45回N.F.F.Cインドアフライトミーティング2007年01月07日(日曜日)-13時〜18時:潮風アリーナ:参加費1000円

第??回N.F.F.Cインドアフライトミーティング2007年02月03日(土曜日)-18時〜21時:横須賀アリーナ第1競技場:参加費1000円

 

詳しくはこちら!

 

 


●〜イベント紹介:第43回NFFCインドアフライトミーティング:フォトレポート(2006年11月大道中学校)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

11月は2週連続のインドアでした!

で、現在体育館取得苦戦中のため日曜日の夜の2時間半という難しいスケジュールなのですが…

今回も多くの参加者がありました!

ぬわんと、子供をいれると17名w

あはははw 大盛況ですw

今回からは、10分ヘリタイム、20分飛行機タイムというのを交互に繰り返すスケジュールをとったのですが…

もうw 大渋滞気味の密集フライトでしたw あははw

一応交通整理の為の処置だったのですが、逆にヘリやら飛行機やらを堂々と飛ばせるようになったみたいで、かえってフライトが過密になった印象です。

とはいえ、フライト時間を分けたことはとてもよかたっと思います。

気兼ねなく楽しく飛ばせますからw

今後も参加者の持ち込み具合できめていきたいと思っています。

今回光っていたのが、この機体!

まだまだ調整中の模様なのですが…w かっこいいですw

ただ… この飛行機は飛びがやや難ありなんですよね…

調整は腕の見せ所っすw

補強の方法とかは、ほんとかっこいいっすw。

裏側は平らな構造になっています。これは作りやすさを優先しました。

まん丸だと作るのが難しいくなってしまいます。

とはいえ、結構素敵なフォルムだと思います。

綺麗につくられてるしw

で、こんな機体も登場してましたw

エアロウイングコンバージョン機のジェット機風っすw

w 見た目も面白いのですが…

なんと言っても飛びがよかったです。

フワフワながら確実に旋回する能力までもち、結構面白い機体でした。

なんかこういうのも凄く素敵と思いますw

こちらのトイラジも結構良い飛びしてましたw

トイラジあなどれないっすw あはは

 

 

現在12月のインドアは大道中学校を軸に検討中です。

しばしお待ちください!

 

 

 

 


●〜イベント紹介:第42回NFFCインドアフライトミーティング:フォトレポート2(2006年11月大道中学校)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

第42回NFFCインドアフライトミーティングフォトレポート飛行機バージョンですw

前回のレポートでヘリの活況ぶりはお伝えしましたが…

飛行機もどうしてなかなか色々な方向性に広がりながら盛り上がってます。

今回一番笑えたのが、これw

ぬわんとデカナイトメアっていうだけで十分珍しいのですが、さらにその上を行く双胴2発タイプですw

完全な新種ですw あはは

で、うちのガキンチョがこの機体をみて、「ゼータガンダムの飛行機みたい」と騒ぎ出しましたw

(父である私は初代のガンダムしか知りませんが…w)

で、いても立ってもいられなくなり、この機体にドッキングしてましたw

あはは。

うーん… 飛べちゃいそうなのが恐いっすなw あははw

子供も大喜びでしたw 流石オスカーさん… 変態系は強いっすw

で… ナイトメアと言えばこちらのカラーリング済機ですが…

ついに最後の色完成しましたw こちらは勢いで作ったグレー仕様ですw

綺麗につくられていて、僕もちょっぴり嬉しかったです。

これで、http://www.mimei.jp/~nishiyama/epp-wings26.htm#258

 

この時に生産したナイトメア塗装済キットがすべて完成したことになりました!

皆様お疲れ様ですw

こんなキットの市販かも考慮にいれてはいきたいのですが、手がかかりすぎる上に、あまり儲からないというジレンマからついつい遠のいてますw

ごめんなさいw あははw

こちらはNFFC的には定番的になりつつあるプリントアウト済キットPITTS版です。

今回はエルロン仕様で完成させ、ばっちり飛んでましたw

エルロンのモーターマウントはかなり苦慮されているようでした。サーボを機外に装着し、リンケージしてます。

その他はカーボンロットでの補強を中心に処理されてます。

これが一番良い方法でしょう。

今回は僕自身がフライトに集中しているシーンも多く、ムービーを取り損ねましたが…

次回ムービー撮影予定です。かなり良い飛びしてました!

自作のトレーナー機も結構ありました。

やはり自分好みの癒し系をと思うと自作になるのでしょうか。

皆様思い思いの自作トレーナー機を作ってますw

こちらも小型のエルロントレーナーのような風体w

仕上げも綺麗でした。いいっすよね。業界的にエルロン機のトレーナーが全くないようで、EPP機に求められているセグメントだとらしいです。

ナイトメアとかプチトレーナーのエルロンバージョンだしたら当たるかも?w

こちらはマイクロプチトレーナーw 既に何度もレポしてますが…

毎度毎度良い感じで飛んでいるので関心ですw

EPP機全盛のなか、こんな感じのレトロな雰囲気の機体もきてました。

自作のご様子で結構力はいってます。

 

と、まぁ、ヘリやら飛行機やらと皆様凄い熱の入りようで、僕も正直驚いてます。

次々と出てくる新しい機体や新しいアイディアには本当に感心ですw

これからもガンガンインドアフライトを盛り上げていきましょう〜w

 

皆様も気兼ねなく遊びにきてくださいねw

次回は今週日曜日です。

 

P.S.フライト後僕自信少し反省点として思ったのですが、ヘリと飛行機の棲み分けが少し必要になってきていると感じました。

他の方も同意見のご様子です。今後その日の状況をみながらフライト時間の区切りなどをいれていこうかと思います。

ただ、NFFCのインドアフライトミーティングは基本的に飛行機中心のイベントと考えてます。ヘリはオマケ的な位置づけとお考えいただき、遊びに来てください。

ま、とは言えばヘリ数が多ければそれなりに時間を確保するつもりです。

その場その場の状況で判断していきたいと思ってます。

皆様のご協力お待ちしております。

 

 

 

 

 


●〜イベント紹介:第42回NFFCインドアフライトミーティング:フォトレポート1(2006年11月大道中学校)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

流石にスポーツの秋w 体育館の取得は異様に難しい季節になっているのですが…

浪崎先生ら皆様のご協力により、11月は大道中学校を2回確保できました。本当にありがとうございました。

今回は写真を一杯とったんで、まずレポート第一弾はヘリを中心にしたものにしようと思います。明日飛行機バージョンいきますw

で、中学校の部活などの関係から2時半しかとれないインドアだったので、すっかりプライベートの練習会になると思っていたのですが…

にゅわんと、その参加者、14名w こちらもびっくりしましたw

今回、とても多かったのはヘリw なぜかわき出したように急にヘリブームがやってきましたw

まずは小型ヘリの最右翼ハニービーw

赤外線でコントロールするトイラジなのですが、これがまたびっくりするような高性能w いま話題沸騰の超安価トイラジっすw

で、隣は逆に超高価格トイラジヘリw ラマ

まぁ、たしかにリリース直後はその驚愕性能に皆驚きましたが、進歩のスピードは異様に速いっすな。

上の写真の黄色いヘリと下の写真の右側の機体がE-SKY社004ハニービーっす。

同じような名前で分かりにくいっすなw

しかし、このトイラジも恐ろしいです。… お手軽テールモーター固定ピッチ4chヘリなのですが、プロポ充電器ニッケル水素電池までついて、1万円で購入できるという代物っす(ヤフオクw)。

しかも、その飛びっぷりは、これまた驚愕。プロポに電池をいれて、付属のバッテリーのかわりにリポ2セル800を積んで飛ばすと… やや調整が必要なものの、これが恐ろしいほど良く飛びましたw

僕自身ヘリを初めての日からホバリングまがいができるようになり、1週間でホバリングや対面での処理が可能になってきましたw

なんで、こんなに早く上達したかというと、落としても壊れないという、特性からだと思います。EPP機同様とはいきませんが、基本設計が落とすことを前提につくられているようで、信じられないほど落としても壊れません。

インドアで飛行機と飛ばす感覚で落とせば、ほぼ壊れないと思ってもいいと思います。w 言い過ぎかなw

ま、そんなこんなで、あっという間に僕は上達してしまいましたw ありがとうw ハニービー004

ただ、密集するインドアでのフライトはノーコンに悩まされると思います。 まそれを差し引いても、十分魅力ある素晴らしい玩具だと思いますw

また、上の写真の中央のハニービーキングもすぐれものです。こちらは004がテールがモーターで駆動するのに対し、シャフトドライブ駆動のテールと、CCPシステム採用でピッチコントロールもでるすぐれものっす。

飛びも安定で、やはりトイラジとRC機の境を見失うような機体。こちらも凄く安定で、おすすめです。

ただし、モーターが限界的なところで使っているようで長時間のフライトには向かないかもしれません。ブラシレスモーターへ換装することをおすすめします。

またwadaさんのEPPキャノピーの機体は、こちらは やや昔の機体と言った感じかな?

さすがに僕はこの機体は飛ばせませんw

昔の人たちの苦労を垣間見る機体といっていいでしょうw ただスケールっぽいスタイルは飛んでいるところのかっこよさは良いと思います。

後、バッテリー搭載の仕組みも簡単で好きですw

こちらはや、典型的なRC機の3機。京商キャリバーEP400とX400系のT-REXです。

こちらの京商の電動ヘリも本当に良く飛んでました。

舵利きが敏感で、いい加減さがなく結構良い感じだと思いました。

国産でパーツの入手が容易なのが魅力です。

今後はCCPシステムとかのオプションに期待かな?

 

まぁ、今回はヘリと飛行機がハーフ&ハーフという事態に、主催のNFFCでも驚いておりますw

次回インドアは今週末です。

是非ふるってご参加ください。

 

 

 

 


●〜機体紹介:投稿編:スケールJUNKERSを作成せよ!(2007年011月NFFC)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

さて… HPの更新が滞っていて本当に申し訳なく思います。

僕自身は最近ヘリを始め、空モノのりのり状態だし、NFFC自体もヘリやスケール機などでにぎわっているのですが…

いかんせん、僕がHPを更新できません。ごめんなさい。

さて、今回はこのJUNKERSという機体の制作依頼があったので、一連の流れをレポします。

実は既に大分前の話しなのですが、このコンテンツをアップした直後に、3Dデータの投稿がJOさんよりありました。

それが、これ、第一次世界大戦時の戦闘機JUNKERSです。3Dデータでの投稿でしたが…

ま、荒っぽいなと思われるかもしれませんが、正直このくらいで丁度良いのです。素晴らしいバランス感覚だったと思います。

こちらは投稿時に既に準備されていた、テクスチャw かなり凝ってますね。

で、僕は投稿された3Dデータを元に、ペパクラデザイナーを使って、展開図を作成し、一度、JOさんにお返ししました。

こちらは胴体部分になります。

こちらは主翼尾翼類になります。

そして、これらを元にJOさんの方で、再度テクスチャを貼って貰うことにしました。

で、完成してきたデータがこちら!

うーん すごいっすw 赤い丸の部分は穴をあけて、人が乗る部分になります。

当時の戦闘機はこんなようなスタイルでした。

こちらは主翼。こった妥協のないテクスチャ張りが凄いですw 綺麗…w

で、裏面w 微妙に違うのわかります? ちゃんと、カッターをいれて多少ずれても良いような処理がしてありますw

で、弊社の塗装機でEPPを塗装してみました。

うんw なかなかのデキ! ちょろっと映っているのはGBっす。

僕の方の工数はさほどかからず、新型のEPPクラフトを誕生させることができました!

すごい!

近いうちに、こちらの機体も空を飛ぶことでしょうw あはははw

もし、こういう機体の作り方に興味のある方がいらしたら、とりあえず、問い合わせしてくださいね。

お待ちしてまーっす。

 

お詫び;

これらの機体ですが… 市販化にむけて着々と準備を進めているのですが… 説明書制作(簡単なもの)に手こずり止まっていますw

ごめんなさい… 本業の方が忙しくて…

ま、この機体を、売ったからといって全然儲かったりしないのですが… ご期待に添えるよう、少しずつ進めていきたいと思ってます。

ではではーん。

 

 

 


●〜イベント紹介:第??回NFFCインドアフライトミーティング開催のお知らせ(2007年02月横須賀アリーナ第1競技場)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

さて… スポーツの秋でインドア確保にかなり苦戦していますが… 今回、ぬわんと、過去最大規模の体育館取得に成功しました!

横須賀アリーナの第1競技場です! 横須賀アリーナとは、横須賀市不入斗にある、横須賀市最大規模の体育館で、もちろんNFFC的にも過去最大級の規模となります。

普段は各運動部の大会で利用していて、一般利用はままならない状況なのですが、全面使用の場合値段も高いこともあり、夜だけは空いていたりもします。

と、いうことで… 早速取得してみました!

でかーーーーw(携帯画像で汚くてすいません)

しかもドーム型でなく、天井が隅々まで高いです!!

 

うーんw ワクワク〜w とは言え、まだまだ先の話しなのですが…

皆様是非とも遊びに来てくださいね!

 

 

 

 

 


●〜イベント紹介:第42、43回NFFCインドアフライトミーティング開催のお知らせ(2006年11月大道中学校)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

さすがにスポーツの秋w 体育館取得は難航中ですが…

ここはNFFCの皆様のご協力により、11月もなんとかインドアを開催できることになりました!

11月のインドアは、全て大道中学校での開催になります。

場所がかなり難しいところにあるのですが… 僕自身何度も迷いました。と、いうのもナビが全然ちがうところ案内したりしますw

道が複雑で山の上の方へいってしまう人も多いようなのですが… 山の下にあります。

 

な、事いわれても分からないと思うので… 後日、道案内アップロードしまーっす。

しばしお待ちを。

第42回N.F.F.Cインドアフライトミーティング2006年11月19日(日曜日)-18時30分〜21時:横浜市大道中学校体育館:参加費無料

第43回N.F.F.Cインドアフライトミーティング2006年11月26日(日曜日)-18時30分〜21時:横浜市大道中学校体育館:参加費無料

インドアフライトミーティングに関してはこちらを参照してください!

 

 

 

 


●〜イベント紹介:第41回NFFCインドアフライトミーティング:フォトレポート(2006年10月逗子中学校)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

逗子中開催はまったり気味かとおもっていたのですが…

やっぱり、なんだかんだで、今回も集まってきましたw

皆思い思いの飛行機を持ち込んで遊んでいたのですが…

今回は中国製のヘリハニービーを僕が持ち込みました…w

ですが… ま中国製のプロポ付電池付RTRヘリキット… しかも10500円…

あんまり期待はしていなかったのですが…

これが、会場騒然の飛びw おっそろしく良く飛びましたw

 

何が良く飛ぶって、超安定w しかも落としても壊れない(体育館の床は滑りやすく、部品も柔らかく、直ぐに外れるように設計されている等)。

たまげましたw

初めてヘリを飛ばしたのですが、数十分で、ホバリングまがいの事はできるようになっていきます。

一応「ヘリを少し飛ばせる人」と認定されましたw あはははw 後日詳細レポアップしますね←ヘリが壊れなければw

こちらは幻のGEEBEEキット。あまりに制作が難しいためボツにしたキットなんですが…

お馴染み鶴田さんが、完成させてくれましたw すっげーw 

超が付く設計不良ながら、形にしてしまう、スゴ技w

すごいっすw 

とはいえ、この胴体にこのペラでは、かなり難しい模様w 室内では、なんとか飛ぶレベルでしたw ま屋外で飛ばしましょうw

こちらはミニナイトメアの水上機バージョン。

体育館でも湖畔を彷彿させる素晴らしい飛びをしていました。

こちらは、PITTSのエルロン機バージョン!

うーん きましたw なかなか いい フォルム!

リンケージが難しそうですが、なんとかこなしてます。

バッテリー搭載位置は難儀だったかな?

とはいえ、リンケージ露出も極めて少なく仕上がっていて、とってもかっこよかったですw

飛びの方はまだまだ検討中も、その片鱗をうかがい知ることができました!

次回に期待!

 

うーんw なんだか 盛り上がっているのですが…

10月、11月、12月と体育館の取得状況が思わしくありません。

恐らく逗子中学校のみという状況になるかとおもいます…

うーん 残念w 新規開拓が指名かな?

 

次回インドアは月末までに告知しまーっす。

 

 


●〜機体紹介:Pitts CD-ROMモーターバージョン:ムービーレポート2(2006年10月逗子中学校)

レポートは未明34歳の脳内の神経物質ミエリンが起こす電気信号を元に作成しています。お名前の間違え等あるかもしれません。そのような場合は是非ご連絡ください。

こちらの機体については、既に報告済なのですが…

フライトムービーが変態飛行のみだったので、ちょっぴりアクロバティックなフライトムービーも撮影しました。

場所は逗子中学校の体育館でかなり狭いなかでの撮影だったので、派手ではありませんが、是非ごらんください!

 

 

 


 

 

次へ

前へ

 

1998年10月1日開設以来,あなたは 人目のお客様です。